178:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)21:08:10.54 ID: 49SgBURL0.net
ユニットが殺されるってのも珍しいよね
179:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)21:12:51.82 ID: 6tFHZVGG0.net
211:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:38:42.60 ID: KULY5298a.net
212:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:39:26.76 ID: 6tFHZVGG0.net
218:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:47:49.31 ID: KULY5298a.net
>>215
そうなん?じゃあTDゲーってやったことないや
初体験を楽しもうっと
213:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:41:05.38 ID: QPmNfGHFM.net
試行錯誤重ねて行くのはすげぇ楽しかったから楽しみではある
215:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:43:00.80 ID: ep5tkf7M0.net
あれは上でも出てるけどストラテジー系でしょ似て非なる物だと思う
216:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:47:03.05 ID: 6tFHZVGG0.net
217:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:47:32.26 ID: 49SgBURL0.net
221:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:50:08.19 ID: d/7kDDv10.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9
「これ見ろ」か「リリースまで待て」でいいんだよ
224:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)22:53:57.57 ID: XpkSnOx20.net
一昔前にフラッシュとかで散々プレイしたわ
239:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)23:03:24.86 ID: QPmNfGHFM.net
初めてのステージで所謂初見殺しにさっと対応出来るようになったりな
まぁこのゲームがどうかは知らんが
240:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)23:03:30.16 ID: dbcONxS70.net
不安ならとりあえず☆3のコスト生成役とアーミヤを育てて
そこにガチャで引いた☆3以上の顔の気に入ったアタッカーを
各職2人くらいずつ昇格前maxまで鍛えておきなよ
スキレベはわからんうちは手をつけなくていいし☆6も1人くらいならなんとかなる
昇格させなきゃレア素材無駄にならないし複数育てても3体くらいは使う所はないわけじゃない
241:名無しですよ、名無し! : 2020/01/11(土)23:06:17.81 ID: QF6kC/MOM.net
難しくないし予習なんかいらんから触ってみればよろし
引用元:【明日方舟】アークナイツ Part.5
タワーディフェンスの醍醐味は試行錯誤のアハ体験にありますね。攻略動画を観たりすると面白さは半減してしまいます。どうしてもクリア出来ない時だけ観る方がいいかもです。
コメント